猫が夢に現れる場合、その意味や雰囲気から猫は女性性や女性自身の象徴とされています。男性が猫の夢を見る場合は、気まぐれでつかみどころのない女性に振り回されることを暗示している可能性があります。一方、女性が猫の夢を見る場合は、手強い恋の競争相手の登場や、意地悪ながらも魅力的な女性との関わりを予兆しているとも言われます。
(c)shutterstock.com
例えば、猫に引っかかれる夢を見たときは、陰湿な敵から攻撃を受ける可能性が考えられます。また、猫の夢ではその色にも注目することが重要です。一般的に黒猫は不吉とされることが多いですが、夢占いの世界では幸運をもたらす吉夢とされています。

龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。
・新刊『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
・公式サイト
・YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心
【種類別】猫が出てくる夢の意味は?
・白い猫が出てくる夢
恋愛運が上昇しているサインです。普段控え目になりがちな自分を少し解放し、積極的な姿勢を取りましょう。思い切って声をかけたり、食事に誘ったりすることで、新たな展開が開けるかもしれません。この夢をきっかけに、自分の殻を破ることを目標に行動してみてください。
・黒い猫が出てくる夢
あなたの才能や可能性が開花する予兆です。嬉しいことばかりでなく、過去の課題に再挑戦する機会や弱点の克服が訪れることもあるでしょう。必ずしもポジティブな結果のみとは限りませんが、最終的にあなたの行動次第で未来は良い方向へ向かいます。
・白黒の猫が出てくる夢
半吉夢。他人への協力を意識することで、あなた自身に恩恵が巡ってきます。周囲からの助けを得ながら行動すれば、一人で進めるより遥かに効率的です。縁の下の力持ちとしての役割は容易ではありませんが、結果的には自分自身の成長にもつながります。また、努力は遅れながらも評価されるので、辛抱強さが大切です。
・茶トラの猫が出てくる夢
吉夢。同性の助言に従ってみると、意外な幸運が舞い込んでくる可能性があります。何気ない言葉の中に重要なヒントが隠されているかもしれないので、注意深く話を聞いてみましょう。相手の話をしっかり聞くことで好感度も上がり、一石二鳥です。
・茶色の猫が出てくる夢
小吉夢。臨時収入や予想以上の利益が得られる兆しです。経済感覚が鋭くなる時期でもあるため、将来的な財務計画を立ててみる良いタイミングです。これから作成する計画は実現する可能性が高いと言えます。保険や年金など、長期的な視点でお金の流れを考えてみることをおすすめします。
・小さい猫が出てくる夢
小吉夢。周囲に邪魔されず、好きな人との楽しい会話を楽しめそうです。共通の話題があれば会話が弾み、より親密な関係へと進展する兆しがあります。心を開いて接することでお互いに親近感が芽生えます。相手の目を見て笑顔で話しかけることがポイントです。
・大きい猫が出てくる夢
恋愛運に関しては注意が必要で、ライバルが現れる予兆があります。この競争によって自分のペースが乱れる可能性もありますが、自分らしさを忘れず行動しましょう。不穏な人間関係や状況に惑わされず、気持ちを切り替えることが重要です。自分らしい選択を心掛けてください。
・双子の猫が登場する夢
この夢は、普段気にしないようなことが心の中で不安の種となる可能性を示しています。心配事が頭をよぎったときは、自分の好きなことに時間を割いて気持ちをリフレッシュしてみましょう。夢を見た後にやるべきことは、自らのモチベーションを高めること。そして、誰かに見られている意識を持つことも重要です。
・猫がたくさん現れる夢
この夢は警告として解釈されます。あなたの優しさが周囲の人に誤解される恐れを暗示しているのです。もし想い人以外の相手が、あなたの親切や優しさを好意的な感情と捉えてしまった場合には、軽く拒否や訂正を入れることで誤解を防ぎましょう。「相手も察してくれるだろう」と思って放置すると、思わぬ問題を引き起こす可能性があります。深刻な展開へ至る前にその流れを止める努力が大切です。
【状況別】猫が出てくる夢の意味は?
・猫を飼う夢
この夢は、恋愛における願いが叶いやすい兆しを示しています。もしも現状に変化を求めているなら、思い切って行動に移してみましょう。状況がなかなか進展しないと感じる場合は、友人の力を借りるのもひとつの手。良い関係性を保っている仲間であれば、快く力を貸してくれるはずです。普段からの人間関係を大切にすることが成功への鍵となります。
・猫を拾う夢
直感が冴える時期が訪れています。このタイミングでは、恋愛における重要な決断が必要になるかもしれません。その際は、「自分が本当に望むこと」をしっかり考えてみましょう。一度決断したら、迷わず行動に移しましょう。あなたの思い切った姿勢が、周囲の人々の心を動かし、良い結果を引き寄せる可能性が高まります。
・猫を撫でる夢
職場で関わる異性のパートナーからプライベートな悩みを相談される可能性があります。その悩みが仕事に影響を及ぼすこともあるため、しっかりと相手の話を聞いてあげましょう。相手の気持ちが落ち着けば、より強力なチームワークを築けるはずです。自分自身だけでなく、周囲の状態にも目を配ることが大切です。
・猫を抱っこする夢
あなたの恋愛を応援してくれる存在が近づいてきそうです。その人は、新しい出会いのきっかけを提供したり、片思い中の恋を後押ししてくれたりするでしょう。親切な知人のおかげで恋が進展する可能性があるので、そのサポートには必ず感謝の言葉を伝えましょう。感謝の気持ちがさらなる良縁を呼び込みます。
・猫になつかれる夢
運気がやや上向く際の夢です。この期間、異性が積極的にコミュニケーションをとってきたり、デートに誘われたりすることが期待できそうです。少しモテ期を楽しめるかもしれません。特別に仲良くなりたいと思う相手からの誘いには前向きに応じてみましょう。また、メッセージの返信を早めに行うことで好感度アップにつながります。
・猫と一緒に寝る夢
この夢は、「吉」と「凶」が入り混じった状態を指します。他人の幸せな恋愛話を耳にして憧れの気持ちが強まったり、自分も恋愛への意欲が湧いてきたりする一日になるでしょう。しかし、その気持ちだけに流されないよう注意が必要です。恋愛だけでなく仕事などの他の物事にも集中して取り組むことで、バランスの取れた日々を過ごせます。
・猫に噛まれる夢
恋愛面でライバルとの摩擦やトラブルが生じそうな暗示です。たとえ親しい間柄であっても、無理な頼みには正直に「それは難しい」と断ることが重要です。相手の思い通りに動いてしまうと、大切な関係や恋人を奪われるリスクがあります。この時期は身辺整理や心の準備に時間を割いて、自分自身の主張をしっかり固めておきましょう。そうすることで答えや道筋がクリアになっていくはずです。
・猫にご飯をあげる夢
この夢は、人間関係や恋愛で慎重になるべき時を示しています。不安定な関係や複雑な恋愛トラブルに巻き込まれる兆しがあるため、軽い気持ちで異性の誘いに応じることは避けましょう。意中の相手から良いリアクションが得られないかもしれませんが、諦めずに行動次第でチャンスを活かせる場面も期待できます。
・猫が喋る夢
恋愛に関して意外な情報を得る兆しです。その内容があなたを喜ばせることもあれば、戸惑うこともあるでしょう。一人では解決できないと感じた場合は、身近な人に相談するのも得策です。悩みすぎた際には、気分を切り替えてゆっくり眠ることがおすすめです。
・猫を捕まえる夢
競争相手の出現を予感している夢です。その存在に焦りを感じても、ネガティブな感情に振り回されないことが重要です。堂々とした態度が運を呼び込みます。礼儀正しく、教養を磨く姿勢が成功への鍵です。自信を持って前進すれば、結果はあなたのほうに有利に働くでしょう。
・猫から逃げる夢
恋愛の主導権を他の女性に奪われる可能性が示唆されています。しかし、これに対抗するよりも受け身でいることが必要です。腹立たしい出来事があっても感情を抑え、忍耐強く対応することで今後の関係に良い影響を与えるでしょう。ただし、二人きりの状況を避ける努力は忘れずに。
・猫がいなくなる夢
停滞していた恋愛状況が復活する兆しです。この機会に前向きな変化が期待できるでしょう。ただし、中途半端な異性関係はきっぱり断ち切り、環境を整えることが重要です。そうすることで新しい恋や本当に大切な人との絆を築いていけます。
・猫が死んでいる夢
あなた自身の魅力が開花する良い兆しを表しています。イメージチェンジによってさらに好印象を与えられる可能性があります。髪型や服装を普段と違うスタイルに挑戦し、新しい自分を演出してみましょう。これによって異性があなたを見直す契機となり、自分自身もリフレッシュした気分で恋愛に向き合えるでしょう。足元のおしゃれにもこだわりをプラスしてください。
・自分自身が猫になる夢
あなたが周囲の異性から注目されやすくなる時期を示しています。言動一つ一つが相手の心を掴むきっかけとなるでしょう。特にフォローする姿勢は大切です。ただし、曖昧な対応は誤解やトラブルの原因になりかねないため、断るべき場面でははっきりと意思表示をしましょう。
まとめ
猫にまつわる夢の中でも少し珍しいものが「招き猫」が登場する場合です。この夢は非常に縁起が良いとされ、特に金銭面での運気の上昇を暗示しています。収入が増えたり、臨時収入を得たりする可能性が高まるでしょう。しかし、招き猫の表情が怖かったり、涙を流しているような様子であれば、逆にお金を失ったり収入が減少する兆しとなります。さらに、招き猫が突然生きている猫に変化する場面や、その猫がどこかへ走り去ってしまう場合も凶兆となり、金銭的なトラブルや損失を示すことがあります。また、猫のモチーフが描かれたアイテムが夢に現れる場合も、招き猫の夢と同様の意味を持つことがあるので注意が必要です。(脇田尚揮)