よく聞く「ステッチ」って何?
ステッチとは、縫い目のこと。デジタル大辞泉で調べてみると…
ステッチ【stitch】
<「スティッチ」とも>1 裁縫の針目、編み物の編み目、手芸の刺し目などの総称。特に刺繍 (ししゅう) の刺し方、刺し目。「クロス―」
2 飾りミシン。「―をかける」
中でも、表に見えても良い飾り用の縫い目のことを「ステッチ」と呼ぶことが多く、生地と色の差をつけてデザインとして取り入れたり、ステッチを入れることで記事に凹凸感を出し風合いをプラスするなどただ縫い合わせるだけではない使われ方が増えています。
白ステッチを効かせたデニムスカート
白ステッチの効いたデニムフレアに爽やかな白シャツをIN! 上品なカジュアル感がキープできるように、足元はメタリックのきれいめミュールをプラスして。ポインテッドトウの程よい〝エッジ〟で、あか抜けた印象が手に入ります。
CanCam2020年5月号より 撮影/倉本GORI(Pygmy Company) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メーク/MAKI(LINX) モデル/まい(本誌専属) 構成/岩附永子