絶品フードから絶景まで!北海道|星野リゾート トマムで楽しいこと9選

猛暑が続く今日この頃。だからこそ、ちょっと涼しい場所に旅行に行きたい…。なんて人、少なくないのでは? そんな方は、こちらの記事をぜひ最後までご覧ください!

実は、国内に「おしゃれに自然を満喫できる」「ラグジュアリー体験も可能」「おいしいものがてんこ盛り」「世界に誇れる絶景が見られる」「季節問わずスペシャルに楽しめる」というすごい宿泊施設があるんです♡ その名前は『星野リゾート トマム』。大人気の星野リゾートが展開する宿泊型リゾートなんですが、避暑地でもある北海道の雄大な自然を思いっきり堪能できる仕掛けがいっぱいで、星野リゾートらしいホスピタリティがあふれているそう。

というわけで、7月某日にライターRが『リゾナーレトマム』に潜入! 実際どれくらいすごいのか、女子旅にも適しているのか探ってきました♪ 探った結果は…星5点中、5つ。いや10個くらい星をつけたいくらいの楽しい体験ができました♪ その内容を、ダイジェストでお届けします。

【楽しみ 1】東京ドーム約213個分の広さ! ホテルは最高にラグジュアリー


『星野リゾート トマム』はとにかく敷地内が広い! 様々な施設がアリ、宿泊施設も「リゾナーレトマム」と「トマム ザ・タワー」という2つのホテルが♡ どちらも大きなタワー型で、お部屋からの展望が最高なんです!

「リゾナーレトマム」はなんと全室がスイートルーム! 私はこちらにお邪魔したのですが、正直素敵すぎてビビりました(笑)。ベッドやリビングだけでなく、玄関なども驚くほど広く、まさかのジェットバス&プライベートサウナが!!! 正直ここに一生住みたいレベル。高品質のアメニティもしっかりありますし、Wi-Fiや冷蔵庫、ドライヤーなど素敵旅に外せないうれしいアイテムやサービスもしっかり完備。


「トマム ザ・タワー」はカップル、グループ、子供連れにもうれしい様々なお部屋があり、シーンに合わせて選べるホテル。お値段も結構リーズナブルなので、お財布にも優しめです♡ とはいえ、ホスピタリティの高さは折り紙つき!

どちらのホテルに泊まっても、施設内の様々なアクティビティやショップを活用できますし、無料のシャトルバスでささっと移動可能。無料のバスライナーもあり、近隣の駅や空港、街や観光施設を行き来することもできちゃうので、「広い北海道での移動って大変そう(汗)」なんて思っている方もご安心を。ちなみにライターRはレンタカーなしで移動しましたが、飛行機や電車、シャトルバスなどで楽々移動できて思った以上に快適に過ごせました!

1つだけ注意点があるとすると…最寄りのコンビニが車で30分くらいかかること。お部屋のアメニティも充実していますし、施設内のショップやサービスで大抵のものはそろいますが、旅先でも使いたい愛用品があるなら忘れずに持っていきましょう。

動物や自然との触れ合いにキュン♡ 食について学べるアクティビティも!

北海道の大自然に囲まれたリゾートだけに、『星野リゾート トマム』には様々なアクティビティが! ここに来れば、大きいプールやスキー場、テニスコートにフィッシング、ハイキングなどもできちゃいます。参加型のプロフラムもたくさん用意されていますし、四季折々に違った表情を楽しめるので、何度でも出かけたくなると評判!

中でも人気なのが「ファーム星野」の体験アクティビティ! 施設内にある雄大な「ファームエリア」には、牛や羊、馬などが飼育されていて、ふれあいを楽しんだり、そこで採れた牛乳を使ったアイスやチーズなどを食べることもできます。

「ファーム星野」関連のアクティビティの中でも人気なものを、ライターRがいくつか体験してみました♪

【楽しみ 2】●雄大なフィールドを楽々散策♡「カートドライブ」

広い敷地内を散策したい。そんな希望を叶えるこのアクティビティは人気のひとつ。ゆたりカートに乗りながら、自然や動物を観察できます♪ 


カートのコースをぐるっと周遊して楽しむもよし、降りて写真撮影するもよし…♪ 近くのショップでおいしいごはんをGETして、ピクニックだってできちゃいます♡ ちなみにカートは5人乗り。運転するのには運転免許証が必要なので、体験するときは持参しましょう!

【楽しみ 3】●個体別牛乳の試飲も! 「モーモー学校」

牛について知り、牛の個性を感じることのできる朝のプログラムがこちら。ホテルステイを楽しみながら、こんな体験ができるのは本格的なファームのある『星野リゾート トマム』ならでは♡ ガイドの皆さんが牛の種類を教えてくれるだけでなく、貴重な「牛追い」体験や個体別牛乳を飲み比べ、乳牛についての面白くて為になるプチ授業も受けられます♪ 


カートに乗って楽々移動し、牛さんと対面! 牛追い体験はかなり本格的で、牛との触れ合いもできました…! 牛って意外と個体差があって、触れると温かくて、命の尊さをひしひし感じられて感動。さらに感動したのは、その後の牛乳飲み比べ! こんなに個体別で味の差があるんだ…と参加者の皆さんと驚きまくりでした。その後のプチ授業で何で味が違うのかも分かるので、ぜひこれは体験してみていただきたい! それに朝の清々しいファームで飲む牛乳は格別においしいですよ♡ ちなみに、長靴やエプロンは貸してもらえますが、ファームに出るので多少汚れてもOKなコーデでどうぞ。

【楽しみ 4】●予約なしでOK♪「羊とお昼寝ハンモック」&「巨大牧草ベッド」

こちらは、予約なし&無料で楽しめるアクティビティ! 時間があるときにふらっとお出かけして楽しめるのが魅力です♡ 「羊とお昼寝ハンモック」は、カラフルなハンモックがずらり。周りに羊がいるので、観察しながらゆるっとできるのが最高でした。大きな木の下にあるので、朝夕はかなり涼やか♪ 「巨大牧草ベッド」は、大きな見た目もふっかふか度もすばらしく、驚きの連続! 寝転がると牧草の香りに包まれて、まるで『アルプスの少女ハイジ』になった気分でした。友達といっしょにごろごろして語り合えたら、最高に楽しそう…。時間もお金も気にせず、こんなスゴイ体験ができる『星野リゾート トマム』…推せすぎるっ!

【楽しみ 5】●夏場限定のおたのしみ♡「ファームビアガーデン」


大草原で楽しむビアガーデンは、おしゃれなソファーやテーブルがあって景色がよく、最高のロケーション! しかも、ここで楽しめるクラフトビールは、「ファーム星野」で生産したトマム牛乳を使用した特別製なんです。お味は柑橘系のフルーティさがあり、まろやかな口当たり。ビール好きなら一度お試ししてほしいスペシャルなこのクラフトビアです。ビールがちょっと苦手な人でもカクテル感覚で楽しめる味なので、ぜひお試しあれ♡ さらにホップを使用したポップコーンやトマムの乳製品を使用したアイスクリーム(このふたつもめっちゃ美味でした)も! お酒が飲めなくても十分楽しめるので、お散歩がてら立ち寄るのもおすすめです♪

【楽しみ 6】奇跡の瞬間が見られるかも♡ 「雲海テラス」で運試ししつつ、映えカフェを満喫!

『星野リゾート トマム』の広大な敷地の中には、自然のスペクタクル“雲海”が山の上から見られるレアスポットがあるんです! 早朝、トマムの山を越えて平野に雲が溜まり、海のように見えるこの“雲海”。絶景を鑑賞するために日本だけでなく、世界から人が集まっています。山の上には「雲海ゴンドラ」で楽々上がれますし、上った先には素敵なカフェもある「雲海テラス」が♪ 私がお伺いした日は天候に恵まれ、最高の雲海が見られました!

近隣には絶景を楽しみつくすこだわりスポットも。ここはアスレチック要素もあって最高に楽しいですし、映え写真もたくさん撮影できますよ。特に雲形ハンモック「Cloud Pool(クラウドプール)」は写真撮影にGOOD。ちなみに早朝の山は夏でも冷えがちですし、山道もあるので対応できる装備で出かけましょう!

そして忘れてはいけない「雲Cafe」も! ふわふわな雲を表現した「雲ソフト」や「雲海ソーダ」、雲形のマシュマロを添えた「雲海コーヒー」など、見た目も味も最高なフードがいっぱい! ごろごろいっぱい具が入った「クラムチャウダー」もあって、朝ごはんがてら立ち寄るのもGOOD。

雲海が見られるかは運しだいなのですが、もし見られなくても雄大な景色が楽しめますし、ハイキングがてらにぜひお出かけしてほしいスポットでした! しかも「雲海テラス」は20周年!特別な催しもあるので、ぜひチェックしてくださいね!
雲海テラス20周年特設サイトはこちらから 

おいしいものをたらふく! 食のこだわりで、ステイ中は口がずっと幸せ♡

広い陸と海に囲まれた北海道。おいしいものパラダイスなこの地でステイするなら、おもいっきり食い倒れないと!! ということで、食いしん坊ライター・Rが『星野リゾート トマム』のフードをガチ調査してきました。その結果は…すいません、胃がまったく足りなかった! おいしいものがありすぎて、すべてを伝えきれないのが残念なレベルです。でも、できる限りその魅力をお届けします♡

【楽しみ 7】●眺めも最高! たくさん食べてもまだ食べたい、森のレストラン「ニニヌプリ」

旅行に行くとあれもこれも食べたくなりませんか? そんなニーズにばっちり答えてくれるのがこのレストラン。ビュッフェ形式で、和・洋・中なんでもそろっているこの大きなレストランは、全部が食べ放題♡ ファームで採れた乳製品を使ったメニューもたくさんあって、北海道をダイレクトに感じられます。レストランから見える森も素敵で、食が進む、進む(笑)。

しかもライブキッチンがあって、目の前で出来立てのお料理が♡ そのメニューが「ファーム星野のモッツァレラチーズを使用したピッツァ」「牛肉の鉄板焼き」! ピザはさっくさくとろーり、牛肉は驚くほどやわらかくてソースが美味(我慢できず2皿食べました笑)。

さらに「ソフトクリームステーション」という、ソフトクリームにトッピングし放題の夢空間も♡ 大人もキッズも大興奮で、たくさん人が集まっていましたよ。もちろん、ソフトクリームはなめらかで濃厚♡ そのまま食べて、味変して…と贅沢に楽しめます。早めに行って混雑帯を避けると、よりゆっくり味わえておすすめです。

【楽しみ 8】●メロンシャンパンテラスで乾杯! 「ホタルストリート」

2025年6月1日〜8月31日の間楽しめる食のビッグイベント「メロンシャンパンテラス」にも参加してきました♪ 旬のメロンとシャンパンの贅沢なマリアージュを楽しめるこのイベントでは、6つのお店が個性豊かなメニューを提供。夜はムーディにライトアップされていて、エモい雰囲気いっぱいです♡

中でも絶対食べたいのが、cafe&bar「つきの」の赤肉メロンの贅沢かき氷! 北海道の名産品である赤肉メロンを丸ごと1玉使用し、「ファーム星野」のリコッタやホエイを使ったっているこのかき氷は、中に香りよいハーブを使ったジュレが! フレッシュなメロンと合わせると、至福の香り♡ 超巨大ですが、どんどん食べられちゃいます。

食べ進めた後はシャンパンを注いで、大人のフロートとして楽しむのもおすすめ。シャンパンの苦みや酸味、華やかな香りがシャリシャリ氷とベストマッチ! これぞ大人~なデザートですし、写真映えするので、ちょっぴり高いけど頼んで損なしです♪

【楽しみ 9】●「北海道に来てよかった」が詰まった朝食が!「ビュッフェダイニング hal -ハル-」

夜は和なレストランとして営業しているこのお店、実は朝食もありました! どうしても行きたかったので朝食でお伺いしてみると、こちらも食べ放題のビュッフェ方式。定番なパンやスクランブルエッグ、ごはんや納豆などもあるのですが、おかずやドリンクも種類豊富で、目移り必至(なんとフードは40種以上のメニューがあるそう)。

ここの目玉は海鮮丼とフレンチトースト♡ 出来立てを提供してくれますし、素材は新鮮でおいしさMAX。どちらも食べきりしやすいミニサイズの提供なので、女子にもありがたい仕様です。おかわりもOKなのでたらふく食べられちゃいますよ!
正直、このクオリティの朝食って他にはなかなかないかも。お皿なども素敵でラグジュアリー感がありますし、なにより味がおいしい! 連泊しても食べきれないほどのメニューにぜひ圧倒されてほしいです♡

連泊すれば幸せがさらに増えていく! 『星野リゾート トマム』は何度でも行きたくなる場所

ここまで長~くなりましたが、これでも魅力を書ききれないほど『星野リゾート トマム』は楽しい場所でした♪ 1泊2日では全く回り切れまぜんし、まだまだ素敵なレストランやアクティビティがあるんです。連泊推奨と言われる星野リゾート。そのおもてなし力に圧巻です! まいりました! 春は自然が美しく、夏は避暑地としても◎。紅葉やスキーも楽しめるので1年通して、いつでも楽しいこのリゾート。あなたもぜひ行ってみて!

Information
『星野リゾート トマム』
住所:北海道勇払郡占冠村中トマム
電話:0167-58-1111(代表)
https://www.snowtomamu.jp/

ライターR
カルチャーや食、エンタメが大好き。CanCam本誌ではライフ系企画を執筆中。旅行も好きで、時間があればささっとお出かけ中。

協力/星野リゾート 構成/衛藤理絵
※掲載情報は2025年8月時点のものです