「ヘアスタイルがかわいい!」と話題のCanCam it girlのアレンジを深掘り!シチュエーションやコーデに合わせたアレンジ、あか抜けて見える巻き方、顔タイプに合わせたスタイルなど、それぞれのこだわりをご紹介します。
Contents
南 香菜絵さんは、TPOでこなれアレンジ!
「高校生のときからヘアアレンジが好きで、放課後は友達みんなでアレンジするのが日課でした。今でもSNSの動画で真似できそうなアレンジをみつけては実践しています♡ 結んだときにニュアンスが出せるように、耳横は短めにカットするのがポイント。前髪もアップにしてまとめたり、下ろして流したりできるよう、鼻くらいの長さをキープしています」
1.デートの日は…カチモリハーフアップでがんばりすぎずかわいげを♡
「いつもよりかわいげなムードも欲しいし、かといって張り切りすぎたくないときにぴったりなのが、カチモリハーフアップ。ただのハーフアップお団子ではなく、毛先を遊ばせてカチモリっぽくするだけで、こなれ感が漂うんです。高めの位置でテンションも上げ♡」
Back style
How to arrange
①ハーフアップのお団子を作る
耳から上の髪を取り、やや高めの位置でハーフアップのお団子にする。お団子はなるべく小さくするのがポイント。
②お団子に毛束を巻きつける
お団子にして残った毛束の1/3くらいの量を取り、結んだゴムを隠すようにお団子の根元に巻きつける。
③毛先をピンで留める
上の位置で毛先を残してピンで留める。正面から見たときに毛先がまんべんなく散るように調整して完成!
2.友達と遊ぶ日は…ふわふわポニーテールでほの甘カジュアルな雰囲気に
「女子会のときはカジュアルなファッションが多いので、ヘアはちょい甘めにしてバランスをとるのがマイルール! ポニーテールはウェーブ巻きでボリュームを出すと横から見たときも盛れて、写真映えも叶います。
Use it!
「“UNOVE”のシルクオイルエッセンスは、パサついた毛先がしっとり潤う!」
How to arrange
①全体をウェーブ巻きにする
32㎜のコテで、髪の中心から毛先に向かって、全体をウェーブ巻きに。細かく巻かずざっくりでOK。
②オイルを全体になじませる
ヘアオイルをワンプッシュ出し、髪の内側から全体になじませる。巻くと毛先がパサつくのでツヤを与える。
③高めの位置でポニーテールに
前髪のサイドと耳前の髪を適量残し、全体をポニーテールに。高めの位置にするとボリュームが際立つ!
④毛束を結び目に巻きつける
毛束を少し取り、ゴムで結んだ部分に巻きつけてピンで留める。ゴムを隠すだけでさらにこなれ感UP。
3.オケージョンの日は…タイトなローポニーできれいめレディに
「TikTokで見つけて最近ハマっているお呼ばれの日のアレンジ。タイトなローポニーにねじった毛束を何本か巻きつけるだけの簡単アレンジでも、手が込んでる風に見えるのでお気に入り♡ 前髪もピタッと流して、大人っぽい雰囲気を目指しています」
Side style
Use it!
「“ボタニスト”のボタニカルヘアバームは、まとめながらツヤ感も」
How to arrange
①前髪を7:3に分ける
前髪からトップをコームで7:3に分ける。バームを少量取り、前髪をつまむように横に流して束感を出す。
②後ろの低い位置でひとつ結び
髪全体を襟足くらいの位置で、ピタッとタイトにまとめながら結ぶ。耳横の髪は少し残してニュアンスを。
③毛束を結び目に巻きつける
ポニーテールの毛束を少し取り、ねじりながら結び目に2周巻く。毛先まで巻きつけたらゴムで留める。
④さらに毛束を巻きゴムで留める
③と同じようにさらに毛束を2周巻き、ゴムで留める。根元に4段くらい毛束のリングを作るとおしゃれ!
撮影/榊原裕一 ヘア&メイク/山口春菜 スタイリスト/阿部絵莉香 構成/小嶋明恵 WEB構成/齋藤奈々
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。クレジットのないものは本人私物です。ブランドへのお問い合わせはご遠慮ください。