カラスの夢は吉夢?【夢占い】宝くじを買うのにいいタイミングって本当?

カラスの夢は、漆黒の姿から不吉な出来事やトラブルを連想させることが多く、その意味合いとして注意を促すことがあります。特に体調が優れないときにこのような夢を見た場合、病気や災難の予兆である可能性もあるため、慎重な行動が求められます。しかし一方で、カラスの夢には「死と再生」という象徴的な側面も備わっており、復活や母性などポジティブな意味を含んでいることも見逃せません。

(c)shutterstock.com

さらに、お金に関する吉運の象徴ともされ、宝くじの当選や予期しない収入といった良い兆しを示すこともあります。そのため、カラスの夢は解釈が複雑で多面的であるため、夢の内容や状況をよく吟味し、その真意を見極めることが肝心です。

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。
新刊『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
公式サイト
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心

【状況別】カラスの夢の意味

(c)shutterstock.com

カラスが飛んでいる夢

吉凶が交錯する夢。この夢は順調に物事が進む兆しを示唆します。ただし、焦りは禁物です。淡々と日々の仕事をこなすうちに自然と成功のリズムを掴むことができるでしょう。急ぎすぎると波に乗るチャンスを逃してしまう恐れがあるため、冷静に状況を見極め、最適なタイミングで行動することが鍵となります。

カラスの大群の夢

警戒心を促す夢。注意すべき状況を示す警告的な内容です。お金について不安を感じる場面があるかもしれませんが、その際に「努力しよう」と前向きに捉えるか、「もうやめたい」と諦めてしまうかが、未来を左右する分岐点となります。将来の生活を思い描き、社会での自分の価値を再認識することで、進むべき道が見えてくるはずです。

カラスの鳴き声が聞こえる夢

小さな凶兆を伴う夢。その場限りの満足感を求め、衝動的な行動を取ると後悔が残る可能性があります。情報への過度な接触を控え、自分の好きなことに集中し、心身をリフレッシュさせる時間を設けることが大切です。心の余裕を保つことが幸運への扉を開く鍵となります。リラックスするために五感を楽しませる活動もおすすめです。

カラスが家の中に入ってくる夢

吉兆を示す夢。貴重なものを手に入れる絶好のタイミングを迎える予感です。この夢は、あなた自身がコントロール可能な新しい世界を発見する暗示でもあります。ワクワクするような気持ちや内なる期待をうまく整理し、集中力を高めることが重要です。時間や技術を駆使して仕事効率の改善が図れるチャンスかもしれません。

カラスがベランダにいる夢

新たな気づきを得る夢。少し休息が必要だというメッセージかもしれません。現在の自分の役割を理解し、それに真剣に取り組むことで良い結果が得られるでしょう。一見面倒に思える作業も、主体的に取り組むことで楽しさや達成感に変わる可能性があります。他人任せではなく自分の力で物事を推進することが成功への近道です。

カラスを助ける夢

幸運の兆しとなる夢。特に恋愛面で嬉しい進展がある可能性を示しています。不安に感じていたことが解消され、恋愛の幸福感に浸る瞬間が訪れるでしょう。笑顔でいることがその幸せを持続させる秘訣となります。また、あなたの幸せそうな姿を見ることで周囲の人々にも良い影響を与え、恋愛の素晴らしさを実感させるでしょう。

カラスが懐く夢

小吉の兆し。友人やパートナーの影響で金運が間接的に向上する可能性があります。デートや遊びのついでに宝くじ売り場に寄ったり、何気なくスクラッチを購入してみると予想外の利益を得ることもあるかもしれません。ただし、過度な期待は避け、気楽な気持ちで楽しむ程度に留めておきましょう。

カラスを捕まえる夢

吉兆を示す夢。没頭して仕事に励むことで、自分のスキルが着実に向上していることを実感できるはずです。そして周囲からもその成長が認められ、これから活躍の場がさらに広がる可能性があります。しかし、忙しい中でも十分な休息を取り、体調管理を怠らずポジティブに進んでいくことが大切です。

カラスを飼う夢

吉夢。健康運が向上し、行動するべきタイミングを迎えています。どんな願掛けよりも、自ら動くことで運勢を実際に引き寄せられるでしょう。物事を成功させるには、具体的な行動なしでは結果は得られません。現在のお金運も好調で、支出を抑え財布の中に貯めておくことが良い結果につながる可能性があります。

カラスに追いかけられる夢

凶夢。過去の失敗を思い出し気持ちが沈む場面に直面するかもしれません。しかしながら、過去は過去として割り切り、そこから学びを得て未来に活かすことで、その経験にも意味が生まれます。気持ちを前向きに切り替え、スポーツなどでのリフレッシュが有効です。

カラスに襲われる・噛まれる夢

大凶の暗示。物事への執着や過度な力の注ぎ込みは控えるべき時。一人で無理に挑むより、適切なタイミングで逃げることも賢明な選択となります。また、信頼する仲間と協力して楽な心構えで取り組むことで、状況を改善する手掛かりが得られる可能性があります。

カラスを追い払う夢

小凶の予兆。些細なことが気になり過ぎて心が乱れやすい時期かもしれません。普段なら気にしないようなことにも神経質になりやすい傾向があります。特に仕事では、相手へしっかりと意図や内容を伝えるため、正確な言葉遣いや整理された文章に注意することが必要です。誤解を避けるためにもコミュニケーション能力を磨いておきましょう。

カラスをいじめる夢

警告の夢。周囲から利用されたような感覚や、自分の提案がうまく受け入れられない不満を感じる可能性があります。ただし、それが悪意からではなくタイミングの問題である場合も考えられます。また、最近頑張りすぎているなら、一息入れ何もしない時間を設けて心身ともにリフレッシュすることがおすすめです。

カラスが肩にとまる夢

これは「気づき」を象徴する夢です。今こそ思い切って社交の場に足を運ぶタイミングといえるでしょう。実際の集まりに限らず、Zoomなどオンラインでの交流会でも十分です。もしそのような機会が身近にないと感じる場合は、視点を変えて新たな方法を探してみてください。自宅にこもっているだけでは出会いは生まれません。現在のあなたに必要なのは、新しい経験や人との出会いを通じて視野を広げることです。

カラスのフンがかかる夢

これは「中吉」を示す夢で、意外な形で金運が向上するとされています。一見すると無駄な出費に思えることでも、それを将来への投資と捉えることで運を引き寄せられるでしょう。惜しまずお金を使う姿勢が、後々大きなプラスとして自分に返ってくる秘訣です。ただし、支出する際は本当に価値があるかどうかを慎重に見極めることも重要です。幸運は往々にして、意識していない時にふと訪れるものです。

【状態別】カラスの夢の意味

(c)shutterstock.com

大きなカラスの夢

縁起の良い夢です。特に仕事の面で、大きなポジティブな変化が訪れる予兆があります。現在、あなたの意欲は非常に高まっており、仕事に熱中するあまりその変化にすぐ気づかないかもしれません。ただ、仕事がひと段落した際にその変化に気付き、気分がさらに明るくなるでしょう。帰宅する際には、軽やかな気持ちで晴れやかな一日を感じられそうです。

白や金など黒以外の色をしたカラスの夢

この夢は非常に良い兆しを示します。人生に刺激を与えるもの、インスピレーションの源となる物事に積極的にお金を使ってみましょう。例えば映画鑑賞や読書といった活動が吉です。停滞していた金運が活性化し、あなたを中心に引き寄せられるきっかけとなります。日々の生活を豊かにすることが、結果的に金運向上の第一歩です。

カラスのヒナ(赤ちゃん)の夢

比較的良い夢です。臨時収入や予想以上の利益を得られる可能性を示唆しています。また、経済感覚が冴えている時期でもあるので、将来に向けた損益計画を立てると良いでしょう。この時期に立てたプランは実現性が高いと言えます。保険契約や年金設計など、長期的な視点でお金の流れを見直すこともおすすめです。

元気なカラスの夢

この夢も良好の兆しです。自分への信頼を高めることが、大きな金運を手繰り寄せるポイントになります。本当に必要だと思う支出については、周囲の反対を気にせず挑戦してみてください。あなたには必要な資金力や判断力、そして金運が備わっています。あとは自身の潜在能力を引き出すだけで、大きなチャンスを掴むことができます。

弱ったカラスの夢

残念ながら、これは望ましくない夢です。健康運が下がる暗示があります。また、漠然とした不安から未来について悲観的に考えてしまう可能性もあります。ただし明るい未来を想像することで、心強く前向きになれるでしょう。それとは逆に暗い未来を思い描くと行動力が低下します。この時期は、自分自身への投資を積極的に行いましょう。目指す輝かしい未来を手に入れるためには、それに応じた努力や対価が必要です。

カラスが死ぬ・死骸の夢

最も好ましくない夢です。この夢は、人間関係における混乱やトラブルの暗示があります。謙虚な姿勢で過ごすことで、不要な問題を回避できます。その際、接する相手を選べる状況であれば、苦手な人とは距離を置くことが得策です。複雑にあれこれ考え込むと業務や作業効率が下がる恐れがあるため、一度頭を休ませてリフレッシュすることも重要です。

 

【カラスに関する物別】カラスの夢の意味

(c)shutterstock.com

カラスの羽にまつわる夢

自己反省や内なる気づきを示す夢。言葉よりも沈黙を選ぶことで運気が味方する暗示があります。軽率に発言し後悔しないよう、深呼吸して慎重さを心がけましょう。また、皮肉や嫌味に応じても得るものはなく、ウワサ話には近づかないほうが賢明です。どうしても巻き込まれる場合は、話を聞くだけにとどめ、適度な相づち程度に留めるよう意識してください。

カラスのくちばしに関する夢

運気改善への兆しを感じる夢。ここ最近、金運が停滞していると感じている人にとっては、新たな流れを呼び込む好機です。わずかな金額でも丁寧に扱うことで、未来の安定した経済状況に繋がるでしょう。ごく小さな金銭にも感謝と気配りを払えば、お金が自然とあなたのもとへ巡ってくる可能性が高まります。

カラスの巣に関する夢

恋愛運の上昇を示唆する夢。シングルであれば、新しい恋愛のチャンスに恵まれやすい時期です。積極的に人の集まる場に出向くことで、良いご縁に巡り会える可能性があります。また、普段とは少し異なるスタイルの服やアクセサリーを取り入れると、新しい自分の魅力を発見するきっかけになりそうです。シックで控えめなオシャレを意識することがポイントです。

 

まとめ

カラスの夢は、多くの場合、予知的な要素を含んでいると考えられます。もし夢の中でカラスに対して不気味さや恐怖を感じたなら、それは健康の不調や災難の兆しである可能性があります。一方で、可愛らしさや知性を感じた場合は、金運の向上を示すサインと捉えるとよいでしょう。

その判断基準として、例えばカラスに追われたり、頭上を群れで飛び回られるような夢であれば凶夢となります。逆に、カラスの親子が仲睦まじく触れ合っている場面や、力強く飛び立つカラスを目にする夢であれば吉夢と受け取ってください。

これらの夢を見た後は、その印象を忘れないうちに書き留めておくことをおすすめします。夢の内容には、あなた自身への重要なメッセージが込められているかもしれません。

(脇田尚揮/ライター)