山下美月が好きなおひとりさま鍋は?麻辣火鍋、参鶏湯、生姜みぞれ鍋♡【2025-2026年最新おうち鍋】

ドラマや映画の撮影、モデルの仕事など毎日忙しいはずなのに、いつもお肌がツヤツヤで元気ハツラツとしている美月。実は彼女の美と健康の秘密は、よく食べるという「お鍋」に隠されていました♡ だんだんと寒さを感じるようになり、鍋が恋しくなる季節に♡ 「鍋をたくさん食べられるから、冬が好き」と語るほど鍋好きの美月も注目する「最新おひとりさま鍋」を紹介します。

interview
美月がほしかったのは、こんな「おひとりさま鍋」♡ そもそも鍋の素って、ひとり暮らしの女子には使いにくいものが多かった!

「私は、仕事の時は外食やお弁当が多くて、栄養のバランスが偏りがちなので、自炊をするときはきのこや野菜をたくさん入れたお鍋が食べたくなります。でも、自分で鍋を作るとワンパターンになりがち。一方で鍋の素は、1袋が3〜4人前のファミリータイプや、1種類の味がたくさん入っているタイプが多いので、ひとり暮らしの私では使いきれない気がして、買うのをためらうことも多くて。そんな時に、このキッコーマンの『芯からぽっとシリーズ』に出会って、まさに私みたいなひとり暮らしの人に、理想的な鍋の素だと思いました。1袋が1〜2人前で、1回使いきりだからスープを残さずに使えるし、いろんな味をストックしておけば、気分に合わせていろんな味を楽しめます」

美月のお気に入り、キッコーマンの『芯からぽっとシリーズ』の魅力って?
「心までポカポカしてくる、忙しい毎日の強い味方です」

「麻辣火鍋、参鶏湯、生姜みぞれ鍋の3種類の味があるのですが、どれも他であまり見たことがない味で新鮮。中でも私は辛いものが好きなので、麻辣火鍋がお気に入りです。今まで、参鶏湯や火鍋はレストランで食べる鍋だと思っていたので、それを家で、ひとりで食べられるなんてうれしいですよね。それぞれ、生姜の千切りや高麗人参エキス、花椒や唐辛子など自分で揃えるには手間のかかる温素材が入っていて体が芯からぽっと温まり、ポカポカが続くことも魅力。朝から外で撮影で、家に帰る頃には、体が冷えきってしまうことも多いので、忙しい毎日でも簡単に作れて、身も心も温めてくれるお鍋は、忙しい毎日の強い味方だなぁと思います」

【左から】芯からぽっと 麻辣火鍋、芯からぽっと 参鶏湯、芯からぽっと 生姜みぞれ鍋 各¥214(キッコーマン)

こんな時の味方!「芯からぽっと」シリーズの使い方

CASE #1
平日の夜に疲れて帰ってきても、おいしくて簡単ヘルシー!

毎日の仕事や学校でヘトヘトの夜、寒くて今すぐ芯から温まりたい夜は、やっぱりお鍋が最高! 美月が選んだのは『芯からぽっと 参鶏湯』。鶏のうまみを凝縮した鶏白湯をベースに、千切り生姜と高麗人参エキスの温素材入りで、体の芯から温まる深い味わいです。

芯からぽっと 参鶏湯

また、パッケージが計量カップ代わりになるので、わざわざ計量カップを使わずに鍋に水をそそげるところもニクい。疲れているときは、少しでも面倒な作業を減らしたいもの。パッケージのアイデアもポイントです♡

CASE #2
休日は仲間と鍋パ♡ 2つの鍋を囲めば、贅沢気分も楽しさも倍増

冬のホームパーティに欠かせない鍋。1〜2人前サイズの『芯からぽっとシリーズ』なら、友達と贅沢に2種類のお鍋を楽しんじゃうのもアリ! 美月が選んだのは、『芯からぽっと 麻辣火鍋』、『芯からぽっと 生姜みぞれ鍋』。麻辣火鍋は、鶏肉と牛肉のだしのうまみに本格スパイスを効かせた痺れる辛さの鍋。生姜みぞれ鍋は、焼きあごやほたて、昆布のだしに、大根おろしの甘みや削り鰹の風味の効いたしょうゆ味。2種類の異なる味の鍋を一度に食べられるなんて、ちょっと贅沢気分。体もポカポカ、楽しい会話が弾みます!

(上)『芯からぽっと 麻辣火鍋』、(下)『芯からぽっと 生姜みぞれ鍋』

さらに美月から「普通のお鍋って、鍋だけでお腹がいっぱいになっちゃうけれど、このサイズ感なら色々ある献立の一品として鍋を楽しむこともできますね」とアイデアをもらいました! いろんな新しいカタチの鍋パを楽しめます。

おすすめのシメを教えて!
参鶏湯は雑炊、麻辣火鍋は春雨、生姜みぞれ鍋にはお餅を入れて♡

最後にやっぱり気になるのは鍋のシメですよね! それぞれのおすすめを紹介します。まず、参鶏湯は雑炊に。野菜やお肉のうまみが凝縮したスープを含んだトロトロの雑炊は、優しくて染みる味。

麻辣火鍋のシメには春雨を入れて、今大人気の麻辣湯風に。ツルっと歯切れのいい春雨と痺れる辛さの奥深いスープの相性が抜群です。さらにお好みでパクチーをトッピングしても♡ 


生姜みぞれ鍋のシメは、餅がベスト。しょうゆベースのつゆや生姜、大根おろしが、柔らかくなったお餅にからんで、何個でも食べられちゃいそうです!

まるでお店で食べているような本格的な鍋をお家で簡単に、そして私たちにぴったりの1〜2人前サイズで楽しめる『キッコーマン 芯からぽっとシリーズ』。この冬のベストヒットになりそうな予感♡ 本格的に寒くなる前に、早めにゲットして味わってくださいね。

『芯からぽっと』シリーズブランドサイトへ

Amazonでの購入はこちらから

LOHACOでの購入はこちらから

協力/キッコーマン食品

※温素材は薬膳における四性の考え方を応用

撮影/田村昌裕、スタイリスト/杉本 奈穂(KIND)、ヘア&メイク/猪股 真衣子(TRON)、フードスタイリスト/小森貴子、モデル/山下美月(本誌専属)、撮影協力/浜崎真衣、構成/西村真樹 ◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。
 
【衣装】①グリーンニット¥28,930(ラブティックボンボン)、そのほかスタイリスト私物②ブルーブラウス¥10,450(COCO DEAL/ココディール)、イヤリング¥3,300(フィービィー)