猪俣周杜さん(timelesz)&篠塚大輝さん(timelesz)が、10月1日(水)21時から放送される『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に出演します。
今回はたまったストレスとお金事情を一挙放出する、秋の愚痴祭り&お金の使い方がうまい女&ヘタな女2時間SP。
これから年末年始にかけて、何かとお金がかかる季節、「お金の使い方がうまい女&ヘタな女」ブロックのSPゲストに、猪俣さん&篠塚さんが参戦。いとうあさこさん、大久保佳代子さん、叶美香さん、久保田磨希さん、髙田真希さん、西村知美さん、バービーさん(フォーリンラブ)、美村里江さん、ゆうちゃみさん、若槻千夏さんが、お金の使い方を巡って大激論!浪費家たちのお金にまつわる失敗談や、節約家が推奨するお金がたまる裏ワザも続々と登場します!
「お父さん…」timelesz・猪俣が上田晋也におねだり!今夜も猪俣&篠塚ワールド全開
番組3回目の登場となるtimelesz・猪俣さんと篠塚さんが、今回もスタジオを賑わせます。開始早々、上田晋也さんが猪俣さん&篠塚さんに「どっち派?」と尋ねると、篠塚さんは「物欲があるわけじゃないけど、みんなでご飯に行くと払ったり、結構パッて出しちゃうかもしれないです」と明かせば、猪俣さんは「具体的なエピソードは、もうちょっと後から言っていいですか?」と猪俣リズムを繰り出し、スタジオを爆笑させます。
篠塚さんは、大学2年・3年時の金欠ぶりを「本当にお金がなくて1日1食で。家系ラーメンに行って、500円くらいのミニラーメンと、お代わり無料のライス3杯くらいでおなかをパンパンにしてました」と語り、その思い出のラーメン店に先日、久しぶりに顔を出したといいます。すると店長が「お!久しぶり」と篠塚さんに気づき、エモーショナルな展開が待ちわびるかと思いきや…まさかの結末が。
他にも「友達が家に来る時についしてしまうこと」「普段お金は使わないのに、〇〇には使う」など篠塚さんの生き様が随所にあわられるエピソードが続々と飛び出します。
一方、猪俣さんは、今回も天然トークを大連発。オープニングの焦らしで上田さんを翻弄したと思えば、「1万円以下は10円単位で気にしちゃうんですけど、10万円を超えてくると気にしなくなってしまって。だから、0か100で“中間の景色を知らない”」と名言が飛び出したり、上田さんの言葉に突然「フレンチ!」と謎の相づちを打ったり、上田さんを「お父さん…」と呼び始めたり…。予測不能の猪俣さんワールドに、今夜も上田さんがキリキリ舞い!?
浪費家だというゆうちゃみさんは、「使ってしまうタイプなので、クレジットカードを持たせてもらえない。お母さんから10日ごとに5万円ずつ振り込まれるお小遣い制」と意外なお財布事情を明かし、「でも気付いたら全部なくなってる。ドンキとか行ったらもうヤバい」と。大好きなドンキと沖縄旅行でつい買いあさってしまう物とは…?
俳優・久保田さんも浪費家。「汗っかきと上がり性なので絶対にハンカチが必要なのに、家を出る時に忘れて、出先で買ってしまって…」と気付いたら家中がハンカチだらけだそうで…。また、節約家の夫に内緒で冷蔵庫の上に大量に隠してある物があると言い、カメラの前で初懺悔します。
バービーさんは「自己投資系にお金をかけちゃう。資格とかお稽古事とか」と告白。その中でも一番お金をかけたのは「インドネシアの歌姫になりたくて600万使った」その驚きの顛末とは!?
さらに、8千円で買ったはずのネックレスに90万円の請求!? 35万円だと思って注文したバッグが実は350万円だった!? 浪費家たちの買い物にまつわる失敗談が続々と飛び出します。
「もったいないので…」姉の下着を手洗いする叶美香!
叶美香は、ゴージャスなドレスに身を包みながら節約派宣言し、「相当な節約家です。浪費という概念を超えて使う人(姉・恭子)がいるので」と。姉の分も節約を心がけていると言うものの、そもそもの暮らしが規格外。「姉は一度着けた下着はもう着けない。1枚1万円以上するので、もったいないので手洗いして私のコレクションにしてます」と告白。さらに、「食にはこだわって1日5食」「泊まったホテルが1泊450万」など、浮世離れしたゴージャス生活を明かし、上田から「節約っていう言葉の意味はご存じですか?」とツッコまれてしまいます。
美村さんも芸能界きっての節約家で、「仕事が忙しかった時に洗濯機が壊れて、注文もできなかったから2か月くらい手洗いで乗り切った」と言います。自宅には炊飯器も電子レンジもないと言い、「そんなに大変じゃないですよ」と涼しい顔。そんな美村さんが「これはめちゃくちゃお金がたまります、オススメ!」と太鼓判を押す節約術とは…?
バスケ女子日本代表キャプテン・髙田さんも「3年くらい前までエアコンを家につけてなかった。冬は布団の中に入っちゃえばいいやと思って」と。さらに、「ホテルに泊まるよりネットカフェ」「移動は電車よりも徒歩」と、スターの意外な節約生活に一同仰天!
西村さんは「ケータイで音楽を聴くと電池がすぐになくなってしまうので、BGM代わりに娘に歌わせてます」と娘をサブスク代わりにして節約!?さらに、大久保さんが正月になると逃げたくなるワケ、いとうさんがキャッシュレス化に悲しむ理由とは?
このほか、誰でも簡単にできる食費節約術や、シャンプーボトルを最後まで使い切る方法など、節約派の裏ワザが続々と紹介されます!