WEST.(重岡大毅さん、桐山照史さん、中間淳太さん、神山智洋さん、藤井流星さん、濵田崇裕さん、小瀧望さん)の冠バラエティ『リア突WEST.レボリューション』(ABCテレビ・毎週土曜25時 ※関西ローカル、TVerで見逃し配信あり)。7月12日(土)の放送では、神奈川県三浦海岸に本日オープンした「リア突 海の家」の体験エリアで展開するゲームを決めるべく、日本各地から一筋縄ではいかない?ゲームばかりを集めて、WEST.全員で体験していきます。
同番組は、番組名を『リア突WEST.レボリューション』にブラッシュアップし、さらなるパワーアップを図る土曜深夜のWEST.の冠番組。
今年春に「リア突 海の家プロジェクト」をスタートし、いよいよオープンした海の家。メンバーが「僕らがいつもロケでこんなことやっているんだよ、というのを感じてもらえる」とアピールするように、WEST.がこれまでロケで挑戦してきたゲームやイベントが実際に体験できる「体験エリア」が充実しています。
そこで海で盛り上がれるゲームを体験エリアに加えるべく、3つのゲームのプレゼンターをスタジオに招いて実践。昨年6月にOAされた「世界の人だかりクイズ in 台湾」回で小瀧が夢中になった「ビン釣り」を加えた4つのうち、どのゲームを設置するかを全員で絞っていきます。
ゲームのプレゼンを受ける態勢で待ち構えていた7人の前に最初に現れたのは、昆布が山盛りに入ったバケツを持った横浜市スポーツ協会の方。その口から発せられたゲームの名は「かけ昆布」。全員が「なんやそれ!」と揃ってツッコミますが、食用にできない昆布の有効活用として昆布を投げる、心理戦の側面も持つという初めて見るゲームを体験するうちに、「なんか楽しそうやな…」と前のめりに。
上手く投げた小瀧さんに対して「ナイス昆布!!」と全員で声をかけるほど熱中していきます。
その後も忍者の里・伊賀で生まれたアノ武器を使ったゲームでは濵田さんと藤井さんが大活躍!?し、石川県・小松市の名物と人気ウィンタースポーツが融合したゲームでは、またも揃って「ええかげんにしなはれ!」とツッコむ事態が勃発します。
収録が終わり、カットがかかった後も遊び続けたほどハマったゲームの数々。海の家にどのゲームを設置する?を忘れるほどに、珍?ゲームを本気で楽しむ WEST.の熱中ぶりも合わせてお楽しみに!
※TVerで見逃し配信のほか、Prime Videoでは地上波放送に未公開シーンや反省会アフタートークなどの特典映像を加えた特別版を見放題独占配信中。