【貯める度診断】贅沢をしているわけではないのになんだかお金が貯まらない…。気づいていないだけで生活の中で見直せることがあるかも!? 使うべきところはお金を使って、浪費を防ぐには、まず自分のお金の使い方のタイプを知ることが大切です。そこで、日々の生活のなかでどれくらい無駄遣いをしているかで貯金レベルがわかる診断テストをご用意しました!さらに、貯金マスターのゆきこ先生に対処方法も教えていただきました。
教えてくれるのは、節約インスタグラマーゆきこさん
フォロワー17万人の人気節約インスタグラマーのゆきこさん(@yuco55_)は、共働きで3児の母という忙しい日常生活での貯蓄方法や投資方法をSNSやブログに投稿し、そのノウハウや着眼点が支持されています。著書には『ズボラでも楽しく1000万円を貯めた!貯金0円からのゆきこの貯まる生活』(エクスナレッジ)も。そんな節約のプロに、今日から始められる「無駄使いを減らす方法」を伺いました。
貯金に成功したいなら、まず自分の「貯める度」を診断!
「貯金」というワードだけを聞くとなんだかハードルが高く感じてしまうかもしれません。しかし、あまり大きく捉えすぎずに、まずは小さな目標を設定してみましょう。例えば、「つぎの夏に沖縄旅行に行きたい!」「手始めに10万円を貯めよう!」といった具合。貯金生活を頑張る理由が明確になると我慢が少し楽になります。どんな貯金目標をたてるにせよ、最初の一歩としてなにより大事なのは、自分の無駄使いの現状を知ること。では早速、「貯める度」診断にトライしてみて。
▼以下のA~Fのうち、自分に当てはまる項目の数を数えてください。
- 休日、お腹がすいたらデリバリーを頻繁に頼んでしまう
- 安かったから買ったコスメや洋服を結局使っていない、ということがよくある…
- 近くに銀行が見当たらず、コンビ二ATMで手数料を払って現金を引き出しがち
- 登録しているサブスクの整理ができていない…
- 推し活は、使ってナンボ!尊い〜♡
- おめでたいことだけど、友人の結婚式が多くて出費がかさむ…
気になる診断結果は…?
▼0~1個のあなたは、堅実派・みのりタイプ!
みのりタイプのあなたは、しっかり者!なにが必要な出費なのか、既に分かっているのではないでしょうか?目標を持って節約を始めれば、まとまった金額を貯蓄できるはずです!是非、記事後半の効率的な貯蓄ノウハウを参考にしてみて!
▼2~3個のあなたは、あともう1歩気をつけたい、あゆみタイプ!
あゆみタイプのあなたは、真面目に日々頑張って働いていて、収入も少なくはないはずなのに、思った通りに貯金ができていないと感じているのでは? あなたが気づいていないだけで忘れている出費にご用心…!
▼4個以上のあなたは景気はいいけど少し改めたい、けいこタイプ!
けいこタイプのあなたは、流行に敏感でおしゃれ好き。友達も多くて経済を回しているんだけど、その分お金が貯まらないという浪費家さんかも!?無理をせず、少しずつ抑えられる無駄使いを減らしていけば、今まで使っていた分、すぐに貯金ができるはず!
どのタイプでも、無駄な浪費を減らせばしっかり節約ができるので、チェック項目A~Fの具体的な対処法を見ていきましょう。
【対処法】A、B、Dを選んだあなたは節約しがいがあるはずです。1ヶ月でまとまった金額の節約に成功するかも!?
A)休日、お腹がすいたらデリバリーを頻繁に頼んでしまうの対処法は「冷凍食品を常備する!」
一人暮らしの自炊って疲れているとなかなかできないですよね。そんなあなたには、冷凍食品の買いだめがおすすめ!安いし、最近の冷凍食品は本当に美味しいものが多いです!手間少なく、デリバリーの半額以下で休日の1食を済ませることができるはず。
B)安かったから買ったコスメや洋服を結局使っていない、ということがよくある… の対処法は、「“捨てたカレンダー”をつける!」
まずはタンスの整理が必要です。使っていないアイテムがどれくらいあるのかを把握しましょう。未使用品だとしても、フリマサイトでもなかなか売れなくて結局捨てることに…。そんなアイテムを捨てた日には、買ったときの金額をカレンダーに記入してみて(ブラウス:5000円、など)。1ヶ月でどれくらいの金額分を捨てたのかがわかると、徐々に無駄な物を買わなくなっていきますよ。
D)登録しているサブスクの整理ができていない… の対処法は、「“明細整理の2時間”を作る!」
期間限定で配信している動画を見るために登録したまま、サブスクの解除を忘れて数ヶ月分支払っていた…。オンライン英会話を始めようと思って登録したけど、もうずいぶんレッスンを受けていないのに解約していない…。こういうこと、よくありますよね?サブスクの整理は貯金生活において一番効果的でマスト事項です。スケジュール帳を開いて、サブスク整理のためにクレカ明細と照会する2時間を確保してみて! 一度整理したら今後は登録する時に少し意識するだけでOK。また、スマホ代も、5,000円/月かかっている人は、格安SIMへの変更を検討してみると更なる節約につながるかも。
【対処法】Cを選んだあなたは、セブン銀行口座を開設して、セブン銀行ATMの日中手数料を無料にしよう!
C)近くに銀行が見当たらず、コンビ二ATMで手数料を払って現金を引きだしがち の対処法は「セブン銀行口座開設!」
急に現金が必要になったけど近くに銀行がない…。手数料が無駄だなと思いつつも、近くのコンビ二に入ってお金を下ろすこと、あるあるだと思います。セブン銀行なら、全国どこにでもATMが点在していて、その数なんと26,000台以上(2023年1月時点)。セブン銀行の口座を持っていれば、セブン銀行ATMでの日中の手数料がかかりません!また、スマホ1つあれば口座開設が可能で、所要時間は最短で10分。「ちりつも」なコンビ二ATMでの手数料をこの機会に減らしてみては?
【対処法】E、Fを選んだあなたは、しっかり楽しむときは楽しんで♡
E)推し活は使ってナンボ!尊い~♡ の対処法は、「とにかく楽しむ!」
日頃がんばっている自分へのご褒美です。推しがいるから頑張れる!というあなたは、推し活の資金調達と思って、他のところでしっかり無駄使いを防ぎましょう!そのうち節約そのものを楽しめるようになるかもしれません。
F)おめでたいことだけど、友人の結婚式が多くて出費がかさむ… の対処法は、「自分の準備で節約!」
何回も結婚式に出席すると、ご祝儀の合計金額が大きく感じられるかもしれません。でも、大切な友人の幸せを祝福することはお金には変えられません。心から友達をお祝いして、あなたも思いっきり楽しんでください♡ ただ、結婚式に参列する際にも、出費を抑えられるところがあります。例えば、ドレスはレンタルにしたり、ヘアアレンジを自分でやってしまえば、その分お金を浮かせられます。また、結婚式のレビューを書くとポイントがたまる式場もあるから要チェック!
貯金は現状を知ることが大事。セブン銀行は、アプリでいつでも残高チェックができる!
節約はもちろん我慢が必要で、つらいときも多いでしょう。SNSで優雅な生活を送る人を見かけるとつい羨ましく思ってしまうけれど、貯蓄は自分の目標にむかって進む長距離マラソンです。他人と比較しても何も意味がありません。自分の収入と支出を正確に把握して無駄を削っていくことが基本。セブン銀行なら、口座を開設してスマートフォンアプリでいつでも自分の貯蓄の増減を確認できます。残高が増えていくことを、手元のアプリから数字で確認できるのは節約のモチベーションになるので、是非トライしてみて。
▼Myセブン銀行アプリDLはこちら
協力/セブン銀行