Contents
1:LINE以外の連絡手段は?おすすめのツールを大特集
メッセージアプリといえば、日本ではLINEが主流ですが、世界には本当にさまざまなメッセージアプリが存在します。
これだけ定番化していると、LINEをまったく使わないで生きることは難しくても、ほかのアプリを併用して使うことはできますよね。
そこで、LINE以外にどんなメッセージアプリがあるのかチェックしてみましょう。
2:LINE代わりに!安全に使えるLINEみたいなメール&チャットアプリ7つ
メールやチャットができるアプリの数は、なんと200種類以上あるといわれています。その中から、特に人気のあるアプリを7つご紹介します。メッセージや通話はLINEと同じように使えますが、それぞれLINEにはない特徴も! かゆいところに手が届くような、探していたチャットアプリが見つかるかもしれません。
(1)Skype(スカイプ)
この投稿をInstagramで見る
無料音声サービスの先駆けであるSkype。LINEより前から使っていて、すでに馴染んでいる人も多いですよね。音声通話やビデオ通話の品質の高さはさすがのひと言。もちろんメッセージ機能もばっちり搭載! 長く続いている老舗サービスなだけあり、利用者数が多いのも利点ですね。
(2)カカオトーク
この投稿をInstagramで見る
最もLINEに使い勝手が近いアプリです。LINE同様にスタンプも充実しています。中でも、5人で同時に話すことができるグループ通話機能は、特徴的。音質もそれなりにいいといわれています。
(3)Rakuten Viber(ラクテン バイバー)
この投稿をInstagramで見る
日本での認知度はLINEに劣りますが、世界では11億人以上が使用している人気のアプリです。
東日本大震災で通話回線がパンクしている中、つながったとされているアプリのひとつ。LINEと違って、Viberを使用していない端末や固定電話にも電話をかけることが可能なため、緊急時のことを考えても、インストールしておきたいアプリです。
(4)WhatsApp(ワッツアップ)
この投稿をInstagramで見る
特に欧州で人気が高いメッセンジャーアプリです。LINEと違い、相手の最終接続時刻やオンライン状況が見られるのが特徴。相手が入力中の場合は「入力中」と表示されるので、よりストレスが少なく、親密なコミュニケーションを楽しめます。
(5)Messenger(メッセンジャー)
この投稿をInstagramで見る
Facebookのメッセージ機能を独立させた、メッセージに特化したアプリです。Facebookと併用する必要があるので、単なるメッセージアプリとは多少異なりますが、メッセージのやりとりの快適さは抜群! 友達のオンラインの状況が分かりやすいので気軽に連絡ができます。余分なコンテンツがないのも、情報過多な現代では嬉しいポイントです。
(6)Discord(ディスコード)
この投稿をInstagramで見る
ゲーマーに人気のチャットアプリ。PC版と連動して使うことも、スマホアプリ単体でも使うことができます。1対1のやりとりももちろん可能ですが、ギルドの運営など、複数人の仲間との交流や通話に使いやすく設計されているのが特徴。複数のゲーム、ギルドメンバーの管理などがしやすく、目的に応じて自由な使い方ができます。ゲーム好きなら導入しておいて損はありません。
(7)Slack(スラック)
この投稿をInstagramで見る
プライベートと仕事を分けたいという人におすすめ! ビジネスに特化したアプリです。必要なメンバーだけでチャンネルを自由に作ることができるので、複数の案件の連絡がまざってしまった!なんていう心配がありません。TwitterやSkype などと連携できるところもポイントです
3:Androidで使える!おすすめチャット&メッセージアプリ3つ
iPhoneでも使えるけれど、Androidでぜひ使ってほしいチャット&メッセージアプリをご紹介します。キャリアメールやSMSと連動して使えたり、Googleサービスと連動していたり……Androidだからこその便利さや簡単さがウリのアプリです。
(1)ハングアウト
Google社が開発したチャットアプリです。Android端末なら標準搭載されているので、購入後すぐに使い始められます。Googleアカウントさえあれば、もちろんiPhoneでも利用可能!
最大の強みはGoogleマップを利用した位置情報の共有サービス。飲み会の場所を共有や、友人との待ち合わせで位置情報を送ったりなんてことがとっても簡単にできるんです。社内の情報共有ツールとしても大活躍間違いなし!
(2)+メッセージ(プラスメッセージ)
「+メッセージ × pixivスタンプイラスト募集コンテスト」の入賞作品が決まりました。入賞30作品を一挙に公開&配布中です!
「+メッセージ(プラスメッセージ)」は、すべてのスタンプが無料です!ぜひご利用ください。
詳しくはこちら⇒https://t.co/zC9keJx7UF pic.twitter.com/HbwfhG2pop— NTTドコモ (@docomo) September 27, 2019
NTTドコモ、au、Softbankが共同開発した3キャリア共通のメッセージアプリ。利用開始時に手続きやIDの発行等が不要で、スマホ内の連絡先と連動してすぐに使い始めることができます。利用開始時から無料で使える900点以上のスタンプも嬉しい! 3キャリア以外では使えないという難点はありますが、じわじわと人気が出始めているアプリです。
(3)CosmoSia(コスモシア)
この投稿をInstagramで見る
たくさんあるフリーメールやキャリアメール、SMSも、まとめて管理・確認することができるアプリです。味気ないSMSの画面も、このアプリ上ならいろんなテンプレートが使えるので、楽しくチェックできます。メールの画面をLINEのようなチャット画面に変更することができるので、メールのやりとりや画面に慣れていない学生さんも直感的に操作することができます。
4:まとめ
LINE以外にもいろんなアプリがありますね。シンプルにLINEだけを使うのもいいですし、使い勝手や用途に合わせて複数のアプリを使い分けるのもいいですよね。気になるアプリがあればぜひ一度ダウンロードしてみてください!(松田優)
初出:MENJOY ライター:MENJOY編集部
ライターや記事ディレクターなど、幅広く文章業を営んでいる。2019年に『ドミノ倒れ』『かぼちゃの馬車のクレームブリュレ』を同時刊行して小説家デビュー。