【連載】BOYS AND MEN・小林豊の「ゆたクッキング」vol.65<チキンチリマヨ>
BOYS AND MEN(ボイメン)のメンバーでありながら元パティシエという異色の経歴を持つ、料理&美容大好きな小林 豊さんによる「ヘルシー(H)で、ビューティー(B)で、デリシャス(D)」な料理企画。
過去の連載はこちらから!
第65回目となる今回は、「チキンチリマヨ」をご紹介。鶏肉を茹でて混ぜるだけであっという間に完成するこの料理。低温調理といってもたったの10分弱放置するだけなので、その間に別の作業をしたりなど時間も有効活用できちゃいます!
スイートチリソースの甘辛さとまろやかなマヨネーズの旨味、玉ねぎのピリ辛さがクセになる一品、ぜひ作って味わってみて☆
●用意するもの
鶏もも肉(ひと口サイズ)…200g
玉ねぎ…1/4個
水菜…2株
塩…大さじ2
スイートチリソース…大さじ3
マヨネーズ…大さじ3
しょうゆ…小さじ1/2
塩こしょう…少々
カシューナッツ…お好みで
① 鶏もも肉に火を通す。
鶏もも肉を茹でるために、1Lのお湯を沸かす。塩(大さじ2)を臭みを取るために入れる。
沸騰したら鶏もも肉(200g)を入れてサイド沸騰させて30秒したら火を止める。そのまま7〜8分放置する。沸騰したままだと鶏もも肉が硬くなるので低温調理と同じ要領でじっくり火を通す。
② ソースを作る。
鶏もも肉に火を通している間にソースの準備。玉ねぎ(1/4個)を細かめのみじん切りにする。ついでに、盛り付け用の水菜も1/4の長さにカットする。
みじん切りにした玉ねぎ、スイートチリソース(大さじ3)、マヨネーズ(大さじ3)、しょうゆ(小さじ1/2)、塩こしょう(少々)を混ぜて、ソースを作る。
鶏もも肉に火が通ったら取り出しソースと絡める。
水菜をのせたお皿に盛り付け、スイートチリソース(分量外)を上からたらし、お好みで刻んだカシューナッツを振りかけたら、「チキンチリマヨ」の完成!
「チキンチリマヨ」のポイントは……
- 鶏もも肉をじっくり加熱してやわらかくすること
──「チキンチリマヨ」ができるまで…
「前回のユッケ風生春巻にスイートチリソースを使ってもいいけど、チリソースってあってもそのままつけて食べる以外にあまり出番がないなと思ったんです。それってもったいないなと思って今回は『買ったけどこれどうしよう?』を解消するレシピにしました。最初は、鶏肉に片栗粉をつけて調理しようと思っていたんですけど、試作の時に何故かそのままポチャッとお湯に入れちゃって……(笑)。で、このままでもおいしかったからいいやって!茹でて絡めるだけの超簡単レシピになりました」
TwitterやInstagramで「#ゆたクッキング」では、作った感想やリクエスト、質問などを随時募集中です。来週もお楽しみに!
1989年3月19日生まれ、滋賀県出身。
2016年にレコード大賞新人賞を受賞、2019年にはナゴヤドーム単独ライブを完遂した、名古屋発エンターテイメント集団・BOYS AND MEN(通称「ボイメン」)のメンバ―。製菓衛生士免許とフードアナリスト検定3級を持ち、料理関連番組などに引っ張りだこ!現在、ドラマや映画、バラエティなど幅広く活躍中。
●公式YouTube:BOYS AND MEN Official Channel
●個人Twitter:@BOYMEN_kobayuta
●公式Instagram:@boysandmen_official
・9/26〜 名古屋公演を皮切りに、全国ライブツアー『BARI BARI★PARTY』が6都市で開催!
・NEWシングルCD『Oh Yeah』が発売中!
・9/23発売 CanCam11月号にBOYS AND MENが登場!
『ABCクッキングスタジオ』
全国28万人が通う、CanCam読者にも人気の料理教室。料理をはじめ、パンやケーキの作り方も学べます。自分の予定に合わせて、好きなときに好きな場所に通えるので、仕事もプライベートも頑張る女子にオススメ。初来店の方に限り、500円で体験レッスンが受けられるので、ぜひチェックしてくださいね。
★公式Instagram @abccookingofficial