【連載】BOYS AND MEN・小林豊の「ゆたクッキング」vol.54<オニオンスープ>
BOYS AND MEN(ボイメン)のメンバーでありながら元パティシエという異色の経歴を持つ、料理&美容大好きな小林 豊さんによる「ヘルシー(H)で、ビューティー(B)で、デリシャス(D)」な料理企画。
第54回目となる今回は、「オニオンスープ」の作り方をご紹介。親しまれている料理ですが、ちょっとしたコツでワンランク上のスープに。煮込み時間も短縮できる&油を一切使わずヘルシーに作るコツを伝授します!
●用意するもの
玉ねぎ…1個
ベーコン…70g
コンソメ…大さじ1
粉チーズ…大さじ1
ブラックペッパー…少々
水…500ml
① ベーコンを切って炒める。
ベーコン(70g)の半分を千切りにし、鍋に入れて弱火でじっくり炒める。
残り半分のベーコンを、約2cm幅に切る。切り方を変えて食感の違いを出す。このベーコンは、まだ鍋に入れないでね。
② 玉ねぎを切る。
ベーコンを炒めている間に、玉ねぎ(1個)を半分にカット。半分はみじん切りに、残り半分は薄切りをする。玉ねぎも食感の違いを出すために、切り方を変えるのがポイント。
③玉ねぎを加え、コンソメで下味をつける。
ベーコンがカリッとしてきたら、②でみじん切りにした玉ねぎを入れて中火にかける。しっかり炒めて玉ねぎの辛みを飛ばす。ベーコンが油の役割もしているので、油は使わず炒めてね。
玉ねぎがしんなりして茶色くなったら、①で切った約2cm幅のベーコンを入れる。全体がほぐれるように1分間ほど炒める。
ベーコンがほぐれたら、②で薄切りにした玉ねぎとコンソメ(大さじ1)を入れる。煮込まないので、材料に先に味をつけておく。
全体に味がなじんだら水(500ml)を入れて強火にかけて、沸騰するのを待つ。「その間は、食器洗いなどで時間を有効活用してね!」とのこと。
④味付けをする。
沸騰したら、粉チーズ(大さじ1)、ブラックペッパー(少々)を入れる。粉チーズを入れると、一気においしい香りに♡
お皿に盛って、刻んだパセリ、またはドライパセリをかけたら、「オニオンスープ」の完成!
「オニオンスープ」おいしく作るコツをおさらい!
- ベーコンと玉ねぎは切り方を変えて、食感の違いを出す
- 材料に先に味をつけて、煮込み時間を短縮!
- 粉チーズをたっぷりん♡で、おいしさをアップ!
今回のこだわりポイントは……
「来週お届けするメイン料理に合わせて、スープを作ろうと思って。最初はポトフかビシソワーズを作ろうと思ったけど、ちょっと重いかなと思って食材を減らしてみました。オニオンスープなら、食材は玉ねぎさえあればできるから簡単。定番のスープなので、どこまでおいしくできるかというのを追求しました。玉ねぎは生でも食べられる食材だし、味を先につけておくことで、煮込まず食べられるというのもポイントかな」
煮込み時間がなくても、玉ねぎの甘みとベーコンの香ばしさ、コクのある粉チーズで一流ホテル級の味に変身!ぜひお試しあれ♪
TwitterやInstagramで「#ゆたクッキング」では、作った感想やリクエスト、質問などを随時募集中です。来週もお楽しみに!
1989年3月19日生まれ、滋賀県出身。
2016年にレコード大賞新人賞を受賞、2019年にはナゴヤドーム単独ライブを完遂した、名古屋発エンターテイメント集団・BOYS AND MEN(通称「ボイメン」)のメンバ―。製菓衛生士免許とフードアナリスト検定3級を持ち、料理関連番組などに引っ張りだこ!現在、ドラマや映画、バラエティなど幅広く活躍中。
●公式YouTube:BOYS AND MEN Official Channel
●個人Twitter:@BOYMEN_kobayuta
●公式Instagram:@boysandmen_official
【Information】
・ボイメンが完全無添加酵素ドリンク「優光泉」の公式アンバサダーに就任!
★詳しくはこちら 「優光泉×BOYS AND MEN」公式サイト
©︎FORTUNE ENTERTAINMENT
・CanCam8月号に「ゆたクッキング」が掲載&「イケメンたちの自撮りBOOK」に出演
★ボイメン、名古屋と東京の遠距離演出でリモートドラマに挑戦!第1話場面カットも解禁
★ボイメン結成10周年記念!「ICE-WATCH」とのコラボ腕時計2種が登場
★大ヒットのBOYS AND MENデジタル写真集第二弾!お宝ショット満載の『君と僕らの夏ハワイ』発売決定!