【彼氏にイラッときたら!】彼氏にイライラしたときの対処法

【彼氏にイラッときたら!】彼氏にイライラしたときの対処法


カップル

 

好きになって付き合いはじめた相手だとしても、すべてを受け入れられるわけではありませんよね。
ときには恋人に対してイライラきてしまうこともあるんじゃないでしょうか。

そこで今回は、イラっとくる男子の特徴、ダメ男予備軍を見分ける方法、付き合うのに疲れてきた時の気分転換の方法をご紹介します!

 

 

【付き合っていて疲れる男子の特徴はこれ!】


カップル

 

違う人間同士なので、様々な価値観の違いなど、理解することが難しいことも多々あると思います。でも、とはいえ本当に無理……となってしまうことはありますよね。そこで、付き合うのが疲れると感じた男性の特徴について女性50名に調査してみました。あなたの彼は大丈夫ですか?

 

■束縛しがち

「束縛がきつい。男のアドレスを全部消されたことがある」(21歳・学生)
「全行動を把握したがる人がいた」(25歳・アパレル関連)

「束縛がつらい……」女子会などでもたまに聞くことがありますよね。最初のうちは愛があると思って許容しても、束縛の強さにはどんどん疲れが出てきてしまうものです。このような行動については最初のうちに話し合っておくのが良いかもしれませんね。

 

■ネガティブな言動が多い

「会えば仕事の愚痴ばっかり。いい加減疲れる」(24歳・アパレル関連)
「愚痴が多すぎてイライラした」(31歳・金融関連)

愚痴を聞いて気持ちが軽くなるのなら聞いてあげたいものですが、あまりにも愚痴が多いと、せっかく楽しみにしていたデートなども台無しになってしまいますよね。「あっ、そういえばさ……」とさりげなく楽しい話に移行してみるのもアリかも。

 

■否定してくる

「それダサくない?とか違うでしょ!とか否定ばかりされる」(27歳・サービス関連)
「私の行動をいちいち否定してくる人がいた」(34歳・出版関連)

上から目線で自分のことを否定され続けたら、誰でも気分は落ちてしまいますよね。もちろん話していて楽しいはずもないです!
そんな彼には言われっぱなしでなく、自分の悲しさを上手に伝えて対処したいものですね。

 

■理屈っぽい

「とにかく理屈っぽい。言いたいことが伝わらなくてイライラした」(25歳・サービス関連)
「話しているときにいつも理屈でものを言われると疲れる」(32歳・マスコミ関連)

理屈っぽい男の人って話していると疲れますよね。考え方の違いかもしれませんが、やはり自分の話が伝わらなかったりするとイラッとしてしまうことも。そんな理屈ばかりの人には、できるだけ張り合わずにうまく受け流すのが吉かも?

 

あなたの周りに「疲れる」と思ってしまう男性はいたでしょうか。そんな男性とは恋に落ちてしまわないように、初めから注意を払っておくのも予防法になるかも。また、好きだけどたまに疲れる彼には対処法をつくって、うまく付き合っていきたいものですね。

>正直、彼氏でも面倒くさい…付き合うのが疲れると感じてしまう男性の特徴4つ

 

 

【あなたの彼氏は大丈夫!? 「ダメ男の特徴」はこれ!】


ダメ男

 

ろくに働いていなかったり、モラハラっぽい言動が目立ったりといったダメな人と付き合っていると、どんどん疲弊して正しい判断ができなくなってしまいます。
だからこそ、最初の段階で見抜いておく必要があるのです。そこで、「ダメな男の特徴の見分け方」をチェックしてみましょう。

 

■社会的引きこもり・ニート予備軍

体を壊したり、職の切れ目で少しの間無職期間ができることはおおいにありえますが、状態が長引くにつれ、ゲームやパソコンなどを相手に昼夜逆転の生活を送るようになるというのはよくある話。そしてその期間が長ければ長いほど、自力での復帰が難しくなります。
このタイプの人と付き合うと、あなたの生活に寄生され、非生産的な関係を強いられる結果に。

 

■突然やる気を失う燃え尽き症候群

何の滞りもなく仕事をしてきた人が突然やる気を失い、まるで燃え尽きたかのようになってしまう……これを「燃え尽き症候群」と言います。
精神心理学者フロイデンバーガーによると、これは情緒的消耗(仕事をがんばり過ぎて疲れ果てた)感、脱人格化、個人的達成度の低下の3つの症状があると定義されています。
このタイプの人と付き合うと、金銭的な問題に悩まされる可能性が高くなるでしょう。

 

■「アディクション傾向」とは

ある特定の刺激や快楽を強く求めてしまう性向を「アディクション(嗜癖)」と呼びます。これらを自分自身でコントロールできなくなり、発症してしまうのが「依存症」です。

これら依存症の特徴としては、のめり込みやすい・ハマりやすいというのが挙げられます。アルコール依存症、ギャンブル依存症などが典型的ですが、この背景には、自分が抱えているつらさから逃れ、自分で自分を癒そうとしていることが考えられます。しかし、この自己治療は次第にコントロールがきかなくなります。このタイプの男性と付き合うと、自尊心が低下し、自分の価値を感じられなくなってしまうでしょう。

 

■DV男は常にDVするわけじゃない

DV(ドメスティックバイオレンス)とは、ストレスなどの内的要因から身近な人に暴力をふるうことを表します。このDVの厄介なところは、「DVサイクル」という繰り返しにより被害が拡大するところにあります。

これは、怒りが爆発し暴力をふるう「暴力爆発期」、暴力を奮ったことを謝罪し優しくなる「ハネムーン期」、そしてイライラやストレスが高まる「緊張の蓄積期」を繰り返すサイクルのこと。
そして、付き合う女性が関係性を維持することに自分の生きる証を見出す結果となり、依存させ、「共依存」状態になってしまうのです。こうなるとふたりとも抜け出すのが難しくなってしまう結果に。

「優しいときもある」のはDVをしなくなる予兆ではありません。その点によく注意してください。

 

 

ダメ男と付き合いを続けてしまう人にありがちな傾向が、一度付き合うと放っておけなくなり、なかなか別れに踏み出せなくなるといったもの。
「この人には私がついていないとダメだ」と女性に感じさせるため、お互いが共依存の関係にハマり込み、ふたりとも不幸になってしまうところに問題があるのです。
「3ない」(暴力しない、浮気しない、借金しない)を恋人に求める条件として挙げる人も多い昨今、大切なのは、最初からダメ男を見抜く目を持つことです。(監修:脇田尚揮)

>あなたの彼氏はDV・ニート予備軍かも!?「ダメ男の特徴」はこれ!

 

 

【彼氏のイヤなところばかり目につく…そんなときの気分転換法!】


カップル

 

最後に、彼氏にイラッときたときの対処法をご紹介します!
恋人のことがどんなに好きでも、どうしても許せない・気になってしまういやな部分ってありますよね。
指摘しにくい点だったり、やめさせようとしてもうまくいかなかったりして、渋々共存するしかない場合もあるかと思います。
心理学に基づく「彼氏の嫌いなところばかり目につくときにやるべき思考法」を参考にしてみてください。

 

■不満を軽くするために「受け止め方」を調整!

心理学者リチャード・ラザルスは、ストレス・コーピングという概念を通して、ストレス状況に対する自分の感情や行動をコントロールしたり、その環境を変えて自分を成長させることの大切さを説きました。そのため、彼の嫌いな部分をどう受け止めるかが重要に。例えば、遅刻癖のある彼に関しては、時間を守れないダメな人と認識すると腹が立ちますが、時間の感覚があいまいな相手だと認識すれば自然と怒りも収まるはずです。

 

■思い込みから自分を介抱する「ラショナル・ビリーフ」

コップに半分ある水を見て、「まだ半分ある」と考える人と「もう半分しかない」と考える人がいます。これは「認知のしかた」の違いが原因です。彼の嫌いな部分も同じく、「思い込み」による不快感が原因です。

そこで、心理学者アルバート・エリスが提唱するRET(論理療法)を試してみましょう。ある事柄に対して、「~しなければならない」という思考に固執するのを手放すのです。つまり、「ラショナル・ビリーフ」(合理的な考え方)に変えるのです。例えば、少し軟弱な彼なら「頼りがいのある人であるべき」という思い込みを「頼りがいのある人になってくれたらいいな」と変えましょう。そうすることで、彼に対するハードルが下がるはず。

 

■彼氏の嫌いなところの「原因帰属」をすることで許せる自分に

心理学者バーナード・ワイナーが発表する、人間の行動の原因を推測することを「原因帰属」と言います。これには内的帰属と外的帰属があるとされ、前者は本人の性格など内部にあるものに理由を求めます。

そして後者は、状況や運など外部にあるものに理由を求めます。内的帰属の考え方だと、彼の嫌いなところを常に「彼のせい」にしてしまいます。しかし、外的帰属の考え方だと、彼の嫌いなところを「環境や状況のせい」だと考えることができます。この外的帰属の考え方をマスターできれば、彼の嫌いな部分も許せるようになるでしょう。

 

■「あるがま」を受け入れることでイライラしない自分に

心理学者カール・ロジャーズは、もともと人には自分で自分の心の健康を回復させ、成長させようとする力があると提唱しました。彼氏の嫌いな部分を受け入れられないというのは、あなた自身の「こうあるべき」という理想とのズレが生じているのが原因です。

それを解決するためには、これまで認知していなかった「現実の彼」をあるがままに受け入れることが大事に。そうすることで、これまでとは違った視点で世界や彼を捉えることができるようになるため、心の変容が果たされるはずです。

 

人は未来を変えることはできますが、過去を変えることはできません。それと同様に、自分を変えることはできますが、他人を変えることは至難の業です。

相手の嫌いな部分を直してもらおうと努力するよりも、自分の受け止め方、考え方、認識のしかたを変える方がずっと早くて楽なのです。そして、あなたが変われば、自然と相手も変わっていくかもしれません。少し視点をズラすことで、世界はまったく別ものになると言うことなのですね。(監修:脇田尚揮)

>彼氏のイヤなところばかり目につく…そんなときの気分転換法

 

以上、彼氏にイラッと来た時の対処法でした。
皆さんも心当たりのあることはありましたか? ぜひ参考にしてみてくださいね♪

★モテない女子の特徴はコレ!モテるためにすべきこと&心理学