遠距離恋愛から結婚できる割合は?長続きさせるコツやメリット・デメリット

遠距離恋愛から結婚ってできる?

遠距離恋愛,カップル,結婚,別れ,理由

(c)shutterstock.com

会いたいときにすぐに会えない。会おうと思うと時間やお金がかかる。遠距離恋愛って大変なことが多いですよね。そんな遠距離恋愛から結婚できる男女はどのくらいいるのでしょうか? また、遠距離恋愛のメリット・デメリットや、長続きさせるコツもご紹介します。

遠距離恋愛をしたことはある?

(c)shutterstock.com

Q:今までに遠距離恋愛をしたことがありますか?

はい…77.1%
いいえ…22.9%

情報提供元:DeNAトラベル

なんと約8割もの人が「遠距離恋愛経験者」と判明。誰でも遠距離恋愛をしなくてはならない可能性がかなりあるということですね。

遠距離から結婚した人の割合は?

(c)shutterstock.com

遠距離恋愛が見事実って結婚までいくカップルってどのくらいいるのでしょうか。縁結び大学が「遠距離恋愛」を経験したことがある18~40歳の男女199人に行ったアンケートの結果をご紹介します。

Q.遠距離恋愛の相手とはどうなりましたか?

相手とはどうなった?

情報提供元/株式会社ネクストレベル

別れた…45.7%
自然消滅した…11.1%
現在も交際中…14.1%
婚約・結婚した…29.1%

婚約や結婚に至った人は29.1%でした。逆に、別れという結末を迎えた人は45.7%で、その他に11.1%の人が「自然消滅した」と回答しました。距離があって会えない分、フェイドアウトしてしまうパターンも少なからずあることがわかりますね。

遠距離恋愛から結婚へ!決め手になる女性の行動・特徴

(c)shutterstock.com

1.一緒にいて楽

一緒にいて楽しい、楽だ、と思える人って、なかなか巡り合えないですよね。「一緒にいることの方が自然だと感じた」とまで思える相手ならば、結婚を考えるのも自然なこと♡

2.辛いときに支えてくれた

楽しい時間を共有するのはもちろん、上手くいっていないときに寄り添ってくれた人には特別な感情が沸くよう。この人とならどんな困難も乗り越えられそう! そう思わせられる女性はかっこいいかも♡

3.手料理が美味しい

胃袋を掴むなんて言いますが、それは今も健在のよう♡ 料理が苦手という方も、彼の好物はマスターしておくと良さそう!

4.転勤のタイミング

「結婚」という人生における大きな出来事でも、「タイミング」「流れで」といった理由で決めた方も。意外にも結婚のタイミングはぽーんとやってくるのかもしれませんね。

5.価値観が同じ

結婚の決め手として最も多く挙げられたのが、価値観に関すること。お金やものの考え方、趣味や食の好みなど、やはり共通点が多いほどより相手のことを分かり合えますよね。

遠距離恋愛を結婚に結び付けるために意識すべきこと

(c)shutterstock.com

続いて、遠距離恋愛経験者に聞いた、結婚に結び付けるために大切なことをご紹介します。

1.こまめな連絡

一般的なお付き合いと比べて会う時間は短いので、その分連絡はこまめにとるという回答が多くありました。相手と会うこともなく、連絡も少ないと相手への気持ちは薄れていきますし、最悪の場合自然消滅という結果もありえます。

2.毎日電話する

お互いの予定によっては毎日電話はできないかもしれませんが、寝る前の電話を習慣づけることは大切です。顔は見えないにしても声を聞くだけで安心します。またLINEでははなさないようなくだらない話も、電話を通してできると嬉しいですよね。

3.相手を信じる

疑うのは簡単ですが、信じることはそれ以上に難しくも大切。不安なことはすぐに話し、解消するのがポイントです!

4.定期的に会いに行く

LINEや電話ももちろん大切なことですが、やっぱり直接会いに行くことは1番大切です。距離にもよりますが目安としては月に1、2回程度会えるようにお互いの予定を合わせていったほうが良いです。そのくらいの頻度で会っていれば、お互いが冷めることなくやっていけそうです。

5.趣味を楽しむ

遠距離恋愛は会う時間が少ない分不安が募ることは多いでしょう。そのため新たに趣味を見つけて楽しむように心掛けたという意見もありました。趣味に没頭している間は余計な不安を持つこともなく、良い時間を過ごすことができます。

6.ストレートに気持ちを伝える

遠距離恋愛を維持していく上で欠かせないこと、それは「信頼」です。そこで重要なのは、自分の気持や愛情を、大げさなくらいハッキリと伝えるということ。遠距離恋愛中は、言葉にしなければ想いはなかなか伝わりません。自分の気持ちはずっと変わらないという態度を言葉で示せれば、そこに深い信頼感が生まれ仲良しでいられるはず♡

7.相手の生活リズムに合わせる

会えない距離での遠距離恋愛中は、マメなコミュニケーションがマスト! そこで生活リズムが合わないとすれ違いの原因にもなってしまいます。無理ない程度に生活リズムを合わせるようにすると、寂しさも軽減しそう。

8.交通費の負担が偏らないように

多い人だと1回あたり10万円もかかっていることもあるそう。これを片方の負担とすると、かなりしんどいですよね。だからこそ折半にしたり中間地点であったり、負担が偏らないよう工夫しているようです。

9.離れていても一緒にできることを考える

夕食のメニューを同じにしたり、同じチェーン店に食べに行ったり…離れていても同じものを共有することって大切。一緒ではないけど、一緒にいる気持ちになれそう♡

遠距離恋愛のメリット

(c)shutterstock.com

1.絆が生まれた

  • 「信頼関係ができた」(46歳・自営業)
  • 「愛が深まった」(64歳・専業主婦)
  • 「前よりも深く繋がってる気がする」(27歳・会社員)

お互い距離が遠くても相手を思いやるという難しい時期を過ごしたからこそ、絆が深まるということもあるようです。

2.自分の時間ができた

  • 「自分の時間がある」「束縛されない」(回答多数)
  • 「冷静に自分を見つめられた」(38歳・専業主婦)
  • 「普段は自分の時間に使えるので、自己啓発など自分を高めることができた」(36歳・会社員)

ひとりの時間も楽しみたいという人にとっては、遠距離恋愛も悪いことばかりではないよう。自分の時間に好きなことをして、デートのときには思いっきり楽しむ! メリハリが生まれそうですね。

3.遠いからこそいい距離感を保てた

  • 「連絡が来るだけで嬉しい」(24歳・専門職)
  • 「飽きがこなかった」(52歳・会社員)
  • 「いい距離感を保てたこと」(46歳・会社員)

遠くにいるからこそ、普段の恋愛とは違う感情を味わえたり、いい距離感を保てるためマンネリしにくいというメリットもあります。

4.愛を確認できた

  • 「あまり会えないのは寂しいけど、会えた時に嬉しいし、好きだなと思える」(26歳・会社員)
  • 「離れて相手の性格等、発見があった」(28歳・パート)
  • 「自分にとって相手がどれだけ大切なのか、愛を確認できる」(29歳・専業主婦)

当たり前に会える存在ではないからこそ、相手への愛情を確認できたり、相手の大切さを改めて考えることにもつながるようです。

遠距離恋愛のデメリット

(c)shutterstock.com

1.もっと会いたいのに会えない

  • 「会いたい時に会えない」「何しているのか分からない」(回答多数)
  • 「会える時に無理してでももっと頻繁に会いたかった」(46歳・自営業)
  • 「辛い時にそばにいてあげれないし、いてもらえない」(21歳・大学生)

やはり一番はこれですよね。会いたいと思ったときに会えない辛さは、遠距離恋愛をしたことがある人しかわかりません。

2.他のカップルが羨ましい

  • 「イベントごとは当日にできない」(24歳・会社員)
  • 「出かけた時とか仕事帰りとかに、楽しそうに一緒にいるカップルを見ると羨ましくなる」(26歳・会社員)

他のカップルを見かけたとき「自分も彼氏とあんな風に過ごしたい!」と羨ましい感情がわきあがってしまうことも…。

3.負担がかかる

  • 「交通費」(回答多数)
  • 「社会人1年目で、有給とって行く余裕がなかった」(29歳・会社員)
  • 「移動時間とお金がかかる」(36歳・会社員)

遠距離恋愛では一度会いに行くだけで結構なお金と時間がかかってしまいます。はなかなか苦しい生活になる人もいるのではないでしょうか。

4.別れ話ができなかった

  • 「別れる際に会って話し合いができなかった」(25歳・その他)
  • 「1度も会わずに別れた」(29歳・会社員)

すれ違いから別れを選択する人も多い遠距離恋愛。最後くらいはしっかり話をしたいはずですが、それも叶わないことがあるんですね。

【まとめ】

(c)shutterstock.com

遠距離恋愛から結婚できた人の割合や、遠距離から結婚するために必要なことなどをご紹介しました。遠距離恋愛は辛くて寂しいと思っている人も多いと思いますが、それだけに会えたときの喜びが大きいというメリットも。結婚を考えられる相手なら、一時的な寂しさから別れると後悔してしまうかも。お互いに負担にならないような付き合い方を話し合ってみてくださいね!