「ざつぜる」じゃないよ。「雑ぜる」の読み方、分かりますか?

普段なにげなく使う日本語が、意外な漢字表記を持っていることって結構よくあります。たとえば「醶い」「小忠実」「懐炉」などは、漢字だとなかなか読めませんが、音で聞けば誰もが知っている言葉です。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「雑ぜる」
こちらの日本語、読み方は「ざつぜる」ではありません。これも音で聞けば誰もが知っている言葉なのですが、いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「雑ぜる」の意味は次のとおりです。

「あるものの中に別のものを加えて一つにする。また、数種のものを一緒にする。混合する。」(該当する項より一部抜粋)

「赤と青の絵の具を雑ぜる」「ウイスキーに水を雑ぜる」といった使い方が一般的で、私たちも日常でわりとよく口にしています。ちなみに、普段は別の漢字表記で書いていることが多い日本語ですよ。

さて、そんな「雑ぜる」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「雑ぜる」の読み方、正解は「まぜる」でした。
まぜる、という日本語は、「混ぜる」と書くことが多いですよね。でも、今回の「雑ぜる」や「交ぜる」といった書き方をすることもあるんです。ちょっとした雑学として、覚えてみてくださいね。

日本語がもっと楽しくなるCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね♪
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ