「炬燵」って読めますか?これからの季節欠かせないアレです  

鞦韆」や「鹿尾菜」など、実際はそんなに難しくない誰もが聞いたことがある言葉。しかし、漢字で表記されると一気に読み方の検討がつかなくなることって多くないですか?

そんな「知っているのに読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!

「炬燵」

こちらの日本語はいったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「炬燵」は次のように紹介されています。

熱源をやぐらでおおい、その上に布団を掛けて暖をとるもの。掘り○○○・置き○○○・電気○○○など。

きっと思いついた人も多いはず。ちなみにひらがなで書くと「○○○」の3文字になります。

さて、そんな「炬燵」の読み方は?さっそく正解を見てみましょう!

■正解は……こちら♪

「炬燵」の読み方、正解は「こたつ」でした。ちなみに、「火燵」と表記されることもあります。冬の時期に潜り込むと、なかなか炬燵から出たくなくなり、そのまま眠ってしまった経験を持つ人も多いのではないでしょうか。また、「燵」の字は「緒(しょ)」を「情緒(じょうちょ)」と発音するように発音しやすく言い換えられた慣用音になっています。

CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ