「御萩」なんて読む?コンビニでも見かけるアレですよ♪

身近なモノの名前でも、漢字表記になると急に「なにこれ、読めない」と思うことがあります。たとえば、公園で人気の「鞦韆」、食卓でおなじみの「蒲俚」「水雲」など。
そんな「知っているのに読めない」モノの名前シリーズから、今回チャレンジしていただくのはこちら!

「御萩」
こちらの漢字も、ひらがなで書けば誰もが知っているモノの名前です。いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

読み方を推理するため、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 食べ物

モノにも色々ありますが、「御萩」は食べ物の名前です。

・ヒント2 お彼岸に食べがち

「御萩」はコンビニやスーパーでも売っている身近な食べ物です。季節を問わず見かけますが、とくにお彼岸の時期には店頭にたくさん並びます。

・ヒント3 読み方は意外と素直

「御萩」という漢字の並びは見慣れないかもしれません。でも読み方は、意外と素直! そのまま読めば正解にたどり着けますよ♪

ヒントを見て「分かった!」という方も多いのでは? ということで、さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「御萩」の読み方、正解は「おはぎ」でした!
小学館デジタル大辞泉によれば、おはぎとは「もち米、またはもち米とうるち米とをまぜて炊き、軽くついて丸め、小豆餡・きな粉・すりごまなどをまぶしたもの」(一部抜粋)。もともとはお彼岸に作られるもので、「ぼたもち」「はぎのはな」と呼ばれることもあります。

CanCam.jpでは、1分で読める日本語クイズを毎朝6時に更新中♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ